ホーム > タグ > 北小金
北小金
ハロウィン in One’s Cafe
ハロウィン in One’s Cafe
北小金にあるショットバー(One’s Cafe http://www7b.biglobe.ne.jp/~ikkichi/1cafe/)で、10月31日に、ハロウィンパティーがありました。
まぁ、たいしたことありません。。。(^_^;)
仮装をして来た人へ、10%OFFのサービスでした。。。
何故か、マスターが仮装用の小道具も持って来ていました。
私は、出張帰りで、当然、仮装の小道具がありませんでしたが、その場で、小道具を付けて、マスター持参のカメラに移ればOKでした!
.
こんな日記を書いているのは、
封筒印刷専門店→ ひとみ印刷所 ←挨拶状印刷
.
![hallo01 hallo01](http://www.p-hitomi.com/wp-content/uploads/2009/11/hallo01.jpg)
![hallo02 hallo02](http://www.p-hitomi.com/wp-content/uploads/2009/11/hallo02.jpg)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks: 0
誕生日ケーキ(北小金:スリジェ)
- 2009-10-23 (金)
- 日常
![suri01 suri01](http://www.p-hitomi.com/wp-content/uploads/2009/10/suri01.jpg)
![suri02 suri02](http://www.p-hitomi.com/wp-content/uploads/2009/10/suri02.jpg)
![suri03 スリジェ(店名と同じケーキです)メチャうま!](http://www.p-hitomi.com/wp-content/uploads/2009/10/suri03.jpg)
↑スリジェ(店名と同じケーキです)メチャうま!
![suri04 suri04](http://www.p-hitomi.com/wp-content/uploads/2009/10/suri04.jpg)
![suri05 suri05](http://www.p-hitomi.com/wp-content/uploads/2009/10/suri051.jpg)
![suri05 suri05](http://www.p-hitomi.com/wp-content/uploads/2009/10/suri05.jpg)
明治製菓側としては、コンテンツ重視で、実際にはお客さんとしては行って欲しくないのでは??? 自分とこの「おかし」などをスーパー・コンビニなどで買えってことなのか???. こんな日記を書いているのは、 封筒印刷専門店→ ひとみ印刷所 ←挨拶状印刷 .
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Zopf(ツオップ)へ遠隔地より
- 2009-09-23 (水)
- グルメ
Zopf(ツオップ)へ遠隔地より来ている人が増えている。。。
これでは、混雑状況はとうぶん解消されないのかも。。。
http://www.p-hitomi.com/?p=760
先日の娘の運動会の帰り、そして、子供と公園で遊んだ帰りに、各1回「パン屋さんへ行きたいんだけど、どこ?」と聞かれました。
いずれも、東京都の車のナンバーでした!
「パン屋さん」だけで通じてしまう所が凄いですね、お互い(^_^)
正直、繁華街にあるパン屋さんではないので、伝えにくい。
ある程度いけば、行列が出来ているので分かるとは思いますが・・・
駐車場もありますが、行列の規模から考えて、収容出来るレベルではないでしょう?!
周辺は、普通み民家・団地なので、周辺住民は、路駐に迷惑しているでしょう!
イコール
お店も、諸々と対策をしなくてはならないハズ・・・
現在は、やや落ち着いた感が出てきて、30分待ち程度になっている感じです・・・
みなさん、お気を付けて・・・
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ZOPT(パン屋)ソロモン流の放送
- 2009-09-10 (木)
- グルメ
ソロモン流で放送された、うちの近所のZOPT(パン屋)さん。
http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/back/090906.html
ZOPTさんですが、放送から3日後の現在、入店に1時間待ちらしいです。
(うちのかみさんの井戸端会議情報)
近所の有名店はうれしいのですが、有名になり過ぎです・・・
店主の伊原靖友さんの初期の頃の努力や奥さんの気遣いなど苦労話もありました。
そしてこのお店、うちの子供達の間では、『試食のパン屋さん』という名前で呼ばれていました。
当時3〜4歳の子供ですので、『試食』が多いというのは、とても新鮮だったのでしょう!
でも、この『試食』は、店主の苦労の賜物だったのですね。
当時、日本にあまり根付いていない「ライ麦パン」を普及させる意味があったようです。
今では、「試食」も出せる余裕は無いみたいで、ちょっと残念ですが、お店(店主)の苦労というか、背景、そして未来への取り組み(同業者への指導など)などを知ると、なんとなく致し方ないと思います。
そして、1時間待ちという状況がもう少し落ち着いたら、(できれば、普段のように10人程度待ち)また、行きたいと思います。
http://www.p-hitomi.com/?p=412
PS.
店主さん、「えなりかずき」の20年後って感じしません?
テレビみながら、そう思ってしまいました。。。
.
こんな日記を書いているのは、
封筒印刷専門店→ ひとみ印刷所 ←挨拶状印刷
.
![zopt zopt](http://www.p-hitomi.com/wp-content/uploads/2009/09/zopt.jpg)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
北小金駅に咲く花(野ユリ?)
- 2009-09-09 (水)
- 日常
![野ユリ? 野ユリ?](http://www.p-hitomi.com/wp-content/uploads/2009/09/noyuri.jpg)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > 北小金
- カレンダー
-
« 2025 年 1月 » S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 検索
- Feeds
- Meta